本会は、慢性骨髄性白血病(CML)の患者と家族の情報交換や、治療の向上のための活動を目的とします。私たちは孤独な治療を続けていますが、同じ環境にある者同士が話し合い支え合い、楽しみながら「いきいき生きよう」をモットーにしています。小児CMLの情報も公開。
※いずみの会では、対面での催しの他、Zoom(ズーム)を用いた交流会・催しも行っています。
Zoomを使った、いずみの会のオンライン交流会について、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
→ 「Zoom交流会を開催しています」 new
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■小児CML連絡会 new
小児CMLのご家族の会です
12月16日(土)14時〜16時
お申し込み受付中
慶応義塾大学病院2号館2Fセミナールームと
オンライン(Zoom) 参加無料
初めて参加の方は、info@izumi-cml.jp まで
参加の方のお名前、CMLのお子様の年齢、
現地・Zoomのいずれかをお知らせください
小児CML連絡会のページ
■ いずみの会 Zoom交流会(第43回)new
2024年1月の(土)または(日)14時〜16時
日時検討中
治療や副作用のことなどをCML患者・家族が
オンライン(Zoom)で話ができる場です。
年齢に関係なくご参加いただけます。
医療者への質問はできませんが、同じ病気の方の
経験を聞けます。
経験を積んだ当会スタッフが進行しますので、
慢性骨髄性白血病(CML)と診断されたばかりの
方や、初めての方でもお気軽にご参加ください。
毎回初めての方にもご参加いただいています。
お顔出しはされなくても結構ですが、自己紹介は
お願いいたします。参加無料
お申し込みフォームは後日公開します
■ いずみの会 AYA交流会(第4回)
AYA世代(15歳から39歳)の患者さんのための
Zoomでの交流会です。年齢が近い方どうしで
お話をしましょう。(日時調整中)
参考:AYA世代の慢性骨髄性白血病(CML)
■2024年 つばさフォーラム(いずみの会広報協力)
血液疾患について学ぶフォーラムです。
YouTube「つばさチャンネル」で同時・後日配信
されます。
・3月16日(日)13時〜 沖縄県那覇市 チラシ
座長 沖縄県赤十字血液センター所長
百名伸之先生
CMLについての講演は、
琉球大学病院 第二内科 森島聡子先生
発表 田村英人・稲葉恵美(いずみの会)
詳しくは血液情報広場つばさをご覧ください。
------------------------
終了した催しはこちら(活動履歴)